ホーム 会社概要 沿革 建物を解体せずに修復する方法 技術とサービス 動画紹介 採用情報

曳栄建設 > 技術とサービス > 解体工事

解体工事

【施工例】

鉄骨造牛舎解体工事

鉄骨造牛舎解体工事


自動車販売ディーラー様解体工事

自動車販売ディーラー様
鉄骨造店舗、工場棟解体工事 基礎杭も撤去


西方寺解体工事

西方寺解体工事

胎内グランドホテル解体工事

胎内グランドホテル解体工事

土蔵解体工事

土蔵解体工事

一般住宅解体工事

一般住宅解体工事


 

解体工事に伴う、廃棄物の処理について

空き家の取り壊し、建て替え時に合わせての解体工事では、廃材のリサイクルや、リサイクルできない素材の処分について、法律に基づき正しく処理することが、施主様には求められております。
弊社は、廃棄物の処理施設有し、また、産業廃棄物収集運搬業の許可のもと、その処分を適正に行っております。

産業廃棄物管理票(建設関連廃棄物マニフェスト)廃棄物の不法投棄など、社会問題となった背景から、現在では、「産業廃棄物管理票(建設関連廃棄物マニフェスト)」を、収集運搬車両1台毎に作成し、管理することとされています。(施主様へも控えとして交付されます。)

このように、曳栄建設は、解体工事から廃材の処理まで、一括してお受けできます。

お客様へも、重複されるであろう経費を抑え、適正価格でご提供しております。


 

お問い合わせはこちらから