曳栄建設 > 会社概要
あいさつ
リフォームの元祖、曳家工事業を立ち上げてから、おかげさまで50年・6000棟という実績を積み上げてこられたことに衷心より感謝申し上げます。
会社設立後、一連の関連工事を請け負うようになり、調査・設計・施工・監理まで経験豊富な技術スタッフのもと、施主様に喜んで頂けるのを励みに日夜、創意工夫を心掛けております。
社是に誠意・感謝をかかげ、公共工事においても地域の皆様との共生を第一にこれからも未来を見続けてゆく所存であります。技術の進歩と共にスタッフ一同価値ある会社を目指し、職人集団として地域に貢献し続けてゆくことが先代からの使命と思い、邁進する覚悟でございます。
今後とも変わらぬご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
商号 | 曳栄建設株式会社 |
---|---|
創業 | 1965年4月1日 |
会社設立 | 1977年7月1日 |
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 緒形徳栄 |
事業所 | 【本社】 【産業廃棄物処理場(中条処理センター)】 【新潟営業所】 |
info@hikiei.jp | |
営業種目 | 建築一式工事 リフォーム工事 曳家工事 重量物移設工事 土木一式工事 地盤改良工事 沈下修正工事 解体工事 産業廃棄物処理業 |
建設業登録 |
新潟県知事許可(特-2)第12361号 土木工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゆんせつ工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、解体工事業 |
曳家工事能力 | 月/20棟以上 最大1,000坪の建造物まで可能 鉄骨、鉄筋コンクリート造も可能 |
資格等 | 一級建築士事務所 新潟市収集運搬業 新潟県産廃・中間処理収集運搬 |
誠意 感謝
技術の進歩と経営の合理化に努め
社業の発展を通じ、社会に貢献する
価値ある職人集団を目指します
曳栄建設株式会社行動計画
社員が子どもの理解を得て、安心して働けるよう次のように行動計画を策定する。
1.計画期間: 令和2年4月1日 ~ 令和4年3月31日までの2年間
2.内容
目標:
子供が、労働者である保護者の働いているところを見ることができる子ども参観日の実施
<対策>
● 令和2年4月1日 | ~ | 検討開始 |
● 令和2年9月1日 | ~ | 社員からの意見聴取 |
● 令和2年12月1日 | ~ | 実施体制の整備 |
● 令和3年3月1日 | ~ | 社員への周知 |
● 令和3年6月1日 | ~ | 子ども参観日の実施 |
● 令和3年10月1日 | ~ | 問題等があれば随時制度を見直す。 |
(c)HIKIEI Construction. All Rightes Reserved.